「介護等体験を終えて得たもの」

今日まで5日間の障害者労働センターでの介護等体験を通してこれまでの自分の中でのこれまでの障害を持つ方への考え方が大きく変わったと感じております。

 

私は小学生の頃に同じクラスの人が障害を持っていました。彼は話をしたり遊んだりといったコミュニケーションを取ることが苦手でした。そのこともあり私はあまり話したりすることを積極的にはしませんでした。それ以来介護等体験で障害者労働センターを訪れるまで障害を持つ方と密に接する機会はありませんでした。そんなこともあり、今日までの5日間は私にとっては新しい気づきやこれまでの考えを改めることがとても多かったように感じます。

 

まず、一番の気づきは、例えば言葉を通して自分の考えを話すことが苦手な方でも、その人の話を自分が集中して聞くと何を考えているのかがわかるということです。当たり前のことながら障害を持って話すことが苦手な方であっても考えが何もないわけではなく、ただ伝えることが苦手という方がほとんどであるということを今回初めて知ることができました。この経験から、これからは障害によって自分の考えを伝えることが苦手な方でも、私たちも一生懸命に耳を傾け理解する努力が必要不可欠であると思いました。くまもと障害者労働センターでも話すことが苦手な方であっても一生懸命に私に飼っている犬のことや、自分の悩みなどたくさんのことを教えてくださいました。そういった努力を私たち聞き手が裏切ってはならないと考えました。

 

次に二つ目の気づきは、くまもと障害者労働センターでは多くの方が日々様々な仕事をされていたということです。くまもと障害者労働センターの職場では障害の有無はほとんど関係なく全員に仕事が割り振られていました。障害があっても一人の大人として働く権利が保障されていることは、これまでに見ることができなかった場面であったとおもいます。介護等体験の中でお話をさせていただいた方の中に、施設に入っていると決められた時間に、決められた食事をたべるといった毎日決まった生活を送るのが嫌で、自分で働いて一人暮らしをしている方がいました。働くことは自分の生きたいように生きる権利を得ることにつながっていると思いました。

 

最後に、今日までの5日間で学んだことは私にとって日常では多くは体験できない新しい側面のものが多いものの、必ず必要な視点であることでありこの経験が教員には必要不可決であるということを強く感じました。くまもと障害者労働センターの皆さんは毎日いろんな方が話しかけてくださり、優しく楽しいみなさんのおかげでとても充実した日々を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

 

みくるくん