新潟に、着いて初めに驚いたのは、
信号機が縦になっていたことです。
ドライバーに聞いたら新潟は、
大雪で見れなくなるからということです
ホテルに荷物を置いて、会場に行きました。
ご飯を食べようと思ったら
レストトランも開いてなかったのでパンとお茶を飲んで
13時〜の全体会議に
今回大会は音もしない。静かな全体会議でした。
記念講演は、立岩さんの話で今の日本型
現状を分かりやすく説明してくれました。
どうして、消費税を7%上げるのに、
そのくせに遠い人から所得が多い人から
7%取るのが当たり前言われて納得しました。
シンポジウム、コーディーネーター
花田先生でパネラーは白杉さん石澤さん伊藤さん
3人とも、共に働き、共に生きる共同連に、
これまでの活動を通して、これからの人達に
どう伝えていくべきなのかということを言われました。
岩手、北海道、愛知、熊本3人とも共に生きる働くを
実施しているのかを報告した。
これから売り上げを伸ばしていくのかを話してました。
タカムラッチ
共同連初日の朝は初めてだったので、
どういう事をするのか?
誰が何をどんな風に伝えるのか?
とかそういうことを
考えながらワクワクしました。
それでその気持ちのまま、熊本から飛行機に乗り、
大阪の伊丹空港で乗りかえて、新潟に着いたら、
ワクワクが消えて緊張がちょっとずつ増えていきました。
それでユニゾンプラザに着いて、
人がいっぱいだったので、記憶がなくなるのかな?
と思っていました。
そして、共同連の大会が始まり、
半分くらいして途中からすごく
フラフラしていたけど、
話しをちゃんと聞いていても
ほとんどが分からなかったです。
話しを最後まで聞いとかなきゃと思ったので、
休憩になる時まで聞きました。
1日目で思った事は1日目の講演が
ほとんど分からなかったので、
どれくらい分かるか分からない
けど、話していた人の言っていた事を
勉強をしなきゃいけないな思いました。
2日目に思った事は第6分科会で
6分科に来た人達の話しを聞いたりしたけど、
すごくフラフラしてちょっとしか
参加が出来ませんでした。
2日目に思った事はオレンジ村の人がいなくてもフラフラしても
参加したいな思いました。あと1つこの6分科会が
またあったら友達を作りたいと思いました
3日目は佐渡でたらい舟ちょっとだけ漕ぐのを体験してちっとも
動きませんでした。
ノリベン